京都市北区にて欅(落葉、紅葉樹木)の剪定をしました。
2年ほど前に別の植木屋さんが手入れしており前年はお施主様自身で、今回初めて当社がご依頼をうけ、手入れしました。
【剪定後】
かなりすっきりと剪定しました。
落葉の清掃、足元は駐車スペースの為しっかり枝を落としつつ樹形をのこしつつでの手入れです。
【作業前】
もちろん、枝葉を残した手入れもしていますので、おお気軽にご相談くださいね^_^
京都うえ樹屋
2年ほど前に別の植木屋さんが手入れしており前年はお施主様自身で、今回初めて当社がご依頼をうけ、手入れしました。
【剪定後】
かなりすっきりと剪定しました。
落葉の清掃、足元は駐車スペースの為しっかり枝を落としつつ樹形をのこしつつでの手入れです。
【作業前】
もちろん、枝葉を残した手入れもしていますので、おお気軽にご相談くださいね^_^
京都うえ樹屋
京都市東山区のマンション中庭にて芙蓉(フヨウ)の木(1本)の剪定をしました。
【剪定前】
【剪定後】
元々、お施主様がずっと手入れされており、かなり立派な大きさに育っていました。
お隣へ干渉する枝ははらい、元の樹形を維持できるように剪定しました^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●現地お見積もり無料●
お気軽にご連絡くださいね!
✳︎作庭・剪定・伐採・草刈り・薬剤散布・管理一式✳︎
【京都 うえ樹屋】TEL 075-925-5763
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高木落葉樹の欅(ケヤキ)の強剪定作業を行いました。
マンション管理人様、掃除用務員様のご要望で
【掃除が困難な為、落葉を減らしたい】
とのことでしたので樹形が乱れていたこともありまたので、一度、仕立て直しと落葉削減に向け、思い切った欅の強剪定を行いました。
【作業後】
かなりスッキリとした印象になりましたね。
今後、落葉削減に応じた剪定しつつ徐々に美しい樹冠への再形成を目指していきたいと考えております。
(余談)
私事ではありますが、コロナウイルス予防ワクチン接種が完了致しました(二回接種済)
ですので、現地でのお見積もり(無料)もウイルス対策は万全に対応(マスク、除菌、予防接種済み)ですのでお気軽にご連絡下されば幸いです^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他の事例もぜひ、ご覧下さい!
●現地お見積もり(無料)でいたしております。
お気軽にご連絡くださいね^^
✳︎作庭・剪定・伐採・草刈り・薬剤散布・管理一式✳︎
【京都 うえ樹屋】TEL 075-925-5763
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都市左京区にて個人宅にて手入れに伺いました。
今まで造園業者(植木屋)に頼むのが初の方でした。
8年間ほどそのままの手をつけていないカシ(アラカシ)と常緑ヤマボウシの剪定をしました。
年2回の手入れです。
初めてのご依頼から樹木の仕立て直しを要望されているので徐々に剪定の仕方を工夫し、造り替えている段階です。
両手鋏は使わずどれも鋏透かしを用いての手入れで仕上げています。
京都市北区にて高木、粗樫(アラカシ)の伐採を行いました。
お施主様のご要望として騒音を少なく作業してほしいと仰られたので、エンジンチェーンソーより騒音がかなり少ない電動チェーンソーを使用して伐採作業をしました。
伐採工は本来、空師、山師と言われる職人さんが主に携わるものですが、御社では伐採に手馴れた(山仕事、特殊伐採の経験有)の造園業者、植木屋なので予算をご相場よりお安く提供もできます。
もちろん、内容等によっては協力業者で山師の方もおりますので様々な対応が可能です。
安全ヘルメット、安全帯等はもちろん作業周りの安全配慮、労働災害保険、建築保険加入での元、作業を行い、無事に伐採完了致しました(施工後写真は撮り忘れましたm(_ _)m)
新年あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
旧年中は多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございます。
2021年もより一層のご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。